絶景かな、絶景かな
2022年07月21日
本日7月21日は、
「日本三景の日」だそうです。
日本三景観光連絡協議会が制定されました。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日とのことです。
中津川市、恵那市この東濃地区は日本三景にも劣らない素晴らしい景色の場所が沢山あります!!
農村景観日本一の地である恵那市岩村町で屋根からの絶景です^^
こちらは恵那市岩村町「Y様邸新築工事」屋根工事も完了してます!!
外部下地を進めております^^
薪ストーブ用の煙突は先行設置して、この景観にマッチした設備がグッドですね><
ダイナミックな吹き抜け&薪ストーブの空間遣いです!!
薪ストーブ用に床大理石が取付られて、機能&防火の面でも一工夫されました><
こちらは中津川市太田町「M様邸新築工事」外壁施工もスタートしました^^
梅雨明けしたと思ったら、天候に悩まされるという事態となっておりましたが順調に施工進めております!!
同時に内部施工も段取りよく進めていきます!!
こちらは中津川市苗木「M様邸大規模改修工事」ついにユニットバス施工となりました^^
↓
既存の差し鴨居すれすれで納まってくれました^^
↓
古民家ではありますが、最新設備を導入することができました!!
昔ながらのタイル張り浴室もいいですが、やはり居住の事を考えるなら、機能や将来の改修しやすさを考慮した造りがベストだと思います!!
続いて間仕切り壁も施工が進みます!!
上の写真はせっかく張ったフロアに切り込みをいれました!!さぁこれが何になると思いますか?
正解はまた後日!!
そして階段も修復され、再度かけなおされました^^新しくなった部分は周りに合わせた塗装を施すことで違和感なくリメイクされます^^
木造住宅の良いところは、こうやって何度も再生されることですね><
こちらは中津川市阿木の「S様邸屋根瓦修繕工事」春頃から工事のご予約をいただいており、ようやく梅雨明け?で工事進めさせていただいております!!
この異常気象で、当時のやり方では今の雨事情をカバーできないところが出てきてしまっており、しっかり下見、調査をさせていただいた後対策工事をさせていただいております!!
基準が年々上げられているということも加味して、事前に対策しておくといざっていう時に安心ですよー--!!